2009年10月アーカイブ
2009年10月28日
ショップからのお願い
モニタは通販で買ったのですが、店からのメールが特徴的でした。
要約すると、「商品が到着したらメールで一報いれてね!」
あのね、ほら、それは、運送会社の荷物追跡サービスとか、いろいろあるんちゃいます?
2009年10月27日
モニタ来る
勢い余ってPC用モニタを買う。
今まで使ってたのは 1024x768 サイズの10年もの。これでも当時は10万円ほどした。
新しいのは 1920x1080 で1万7千円。
技術の進歩ってすごいなーとか言いながらたそがれる。
2009年10月24日
2009年10月23日
ビアー
ちみちみといろいろなビールを試しています。
現在のお気に入りランキング。
1.コエド
2.バドワイザー
3.エビス
4.ハイネケン
5.ギネス
2009年10月21日
私 VS トイレ
昨晩、人生初めてのトイレ詰まりを体験。
本日、ワクテカしながら、ガポンガポンやる例のアレ(名前知らない)を買ってきた。
あっさりと解消。
格闘ゲームの勝利ポーズのように歓喜の声を上げる。
2009年10月19日
インシュランスパニック
加入している保険の保険料控除証明書が届いた。
こういう類のイベントがさっぱり覚えられない。
どの保険がもう届いた/まだ届いてないんだっけ?
どこに証明書しまったっけ?
そもそも何の保険入ってたっけ?
こういう面倒くさい管理だの申請だのを代行してくれるサービスが欲しいなあ。
2009年10月14日
サポートセンターにおんぶに抱っこ
PCがトラブったとき、自分でいろいろ試したり調べたりするのが(特にITの人の)基本姿勢だと思うけど、時間の点だけから見れば、サポートセンターに電話するのが実は圧倒的に速い、という結論に達しつつあります。
2009年10月11日
消えなかった思い出プライスレス
PCお亡くなりの件の顛末。
朝一でヨドバシにて外付けHDDと吸出し用ケーブル(SATA-USB変換アダプタ)をゲット。
その後、一日かけてデータ救出。
やっと終わった。さあフォーマットするか、おっと、その前に念のため再度死亡確認を・・・あれ、ちゃんと動く。
よく分からないけど、どうやら、吸出しケーブル経由で別PCにつないだときに、起動に必要だった破損ファイルが正常なものに置き換わったみたい。
解決。
購入した外付けHDDは、以後、データのバックアップ用に活躍するのでした。
2009年10月10日
ウェディング・イン池袋
結婚式2次会にいく。
・職場内カップルのふたり。
・なので参加者の弊社率はかなり高め。
・プロっぽいカメラ多数。自分はもはや持ってこなかった。ああ人まかせ。
・ラブラブなスライドショー。なんだか不思議な感覚。
そんなわけで、それはもうおめでとうございました。どうぞお幸せに。
2009年10月 9日
突如クラッシュ
PCを使っていたら、突如フリーズ。
たまにあることなので、やむを得ずいつ通り電源強制オフ。
・・・起動しなくなった。
写真とか音楽とか、ほとんどバックアップをとっていなかった。
思いつくあらゆる手段を講じるけど、うまくいかず。
涙目になりながらメーカーに電話。可能性のある対処法を教えてもらう。
明日は朝からデータ救出作業。
あまりの唐突の悲劇。交通事故ですか。
素敵な3連休のスタートです。
2009年10月 5日
リナックスとかいう異界のもの
入社して今さらになって、初めて本格的に Linux を使って開発作業。
「アプリってどう入れんの」「ファイルってどう探すの」「コピペってどうやんの」
全ての作業のひとつひとつが緩慢。
ああ、長年の怠惰を懲らしめられる日がついに来たのかと。
2009年10月 4日
ベストバイ、ワーストバイ
アウトレットにお買い物ツアー。
かれこれ幾度と行っているけど、やっとたどり着いた結論は、結局、何割かの商品はアウトレット用に作られた商品なわけで、安物が安いのは当然なんだからお得でも何でもないよね、かといって本当に得なのを見分けられるほど目が利くわけでもないし。
というわけで、そろそろやめ出す時期。